1595件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、国民健康保険後期高齢者医療制度加入者は、通常一、二年で保険証定期更新が必要だったのが、更新の必要がなくなるとお聞きしました。 また、高額療養費利用も簡単で便利になります。これまで、一旦窓口限度額を超える費用を支払った上で払戻しの申請をするという手続が、カードの利用で、医療機関が本人の同意を得た上で限度額を照会できるため、限度を超えた窓口の支払いが不要になるとお聞きしました。 

市川三郷町議会 2022-09-09 09月09日-02号

国民健康保険加入者4人に1人の割合で、貧困化、高齢化している状況です。それなのに国は国庫負担を抑制し続けてきました。新型コロナウイルス感染症対策にしても、国の対応の遅いことが感染拡大要因でもあります。一般質問でも指摘しましたが保健所や、公立病院の統廃合による縮小も感染拡大要因ともなり、国保財政への圧迫要因ともなっています。 

市川三郷町議会 2022-09-01 09月01日-01号

後期高齢者保険加入者で、住民税非課税世帯の方に対しては、料金をいただいてはおりません。また、40歳から74歳の国保以外の加入者で住民税非課税世帯の方からも料金はいただいておりません。 このほか、20歳から74歳の国保加入者で特定健診とセットでがん検診を受診される方も無料としております。 料金負担公平性および受診率向上の観点から無料とする区分を定めております。

市川三郷町議会 2022-06-02 06月02日-01号

早く発見、早く治療するということが国保会計後期高齢者医療保険についても重要だと思うんですが、高齢者にとって1,400円という受診料は高く感じるのですが、その点についての中身というか、内容について国保加入者と後期高齢者との違い、そのために後期高齢者へはどのような援助を検討されたのかどうか、その点についてお答えください。 ○議長笠井雄一君)  答弁を求めます。 町民課長立川祐司君。

市川三郷町議会 2021-09-02 09月02日-01号

しかし、現在何人入っていないかというのが分かりませんので、この何%という数字は出てきませんが、この地区防災計画共助の取り組みということで、これを機会に加入していただくとか、その地区によっても加入していない理由がそれぞれあると思いますので、それらを調べながら、できるだけ入っていただいて、共助の力を強めるような形で取り組んでいけたらと思っております。

大月市議会 2021-06-17 06月17日-代表質問・一般質問-02号

また、がんばろう大月事業者応援金事業として、大月市商工会に加入している695の事業者に対して、感染拡大防止対策環境整備費として1事業者につき5万円の支給を実施してきたところであります。 なお、中小企業信用保険法に基づくセーフティーネット保証融資制度において、市がその認定を行うこととなっており、現在までに延べ300件の認定を行っております。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

交通災害共済加入促進について伺います。  毎年3月に自治会を通じて一斉加入が行われている交通災害共済ですが、私は今、甲府交通災害共済審査委員会委員をさせていただいております。案件審査等に関わらせていただいております。  御案内のとおり、この制度は、加入者の掛金を基に交通事故に遭った加入者に見舞金を給付する相互扶助制度であり、本市では昭和42年10月1日より実施されております。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号) 本文

甲府商工会議所サービスプラットフォーム ┃ ┃ │      │       │の加入金に相当する額を支援するという情報を得ているが、会 ┃ ┃ │      │ R3.2月 │議所の公表のタイミングと、議会議決タイミングにずれが生 ┃ ┃当│      │       │じるので、直接ではないが、支援策の趣旨は同様であり、間接 ┃ ┃局│      │       │的な連携と考える。                    

甲斐市議会 2021-03-23 03月23日-05号

これは、いわゆる団塊の世代が後期高齢者となり、保険加入者が増加し、医療費増加が予想される中、高齢者が安心して医療を受ける権利を奪うことにつながります。 2008年に導入された現制度には、医療費が際限なく上がり続ける痛みを後期高齢者が自分の感覚で感じ取っていただくと当時の厚生労働省幹部が発言したものです。75歳以上の人口が増えると、保険料がアップしていきます。

甲府市議会 2021-03-19 令和3年予算特別委員会-1 本文 開催日: 2021-03-19

加入金は、新築などで新たに水道利用する方に、水道施設整備に要した費用の一部を負担していただくものであり、他会計貸付金返還金は、下水道事業会計からの長期貸付金返還金であります。  次に、支出であります。  建設改良費は、施設建設更新などに要する費用を計上しており、工事請負費などの増加により前年度を上回っております。